介護保険対象となるサービスには下記の2つに分類されます。
・介護給付サービス(要介護1~5の方)
・介護予防給付サービス(要支援1、2の方)
在宅サービス、施設サービス、地域密着サービスの3種類があります。
サービスの利用には、ご利用される方の介護認定とケアマネージャーによるケアプランの作成が必要です。
種類 | 内容 |
居宅介護支援 | ケアプランを作成するとともに、サービス提供事業者との連絡調整を行います。 |
訪問介護(ホームヘルプサービス) | ホ-ムヘルパ-が家庭を訪問し、入浴、排せつなどの身体介護や調理、洗濯、掃除などの家事援助を行います。 |
訪問入浴介護 | 浴槽を自宅に運び入れて入浴の介護を行います。 |
訪問介護 | 医師の指示に基づき看護婦などが家庭を訪問し、看護を行います。 |
訪問リハビリテーション | 医師の指示に基づき理学療法士や作業療法士が家庭を訪問し、機能回復のための訓練を行います。 |
居宅療養管理指導 | 医師、歯科医師などが自宅をを訪問し、療養上の管理および指導を行います。 |
通所介護(デイサ-ビス) | デイサ-ビスセンタ-に送迎し、食事、入浴、機能訓練などのサ-ビスを行います。 |
通所リハビリテーション(デイケア) | 老人福祉施設、病院などに送迎し、理学療法など医療としてのリハビリを中心として食事、入浴などのサ-ビスを行います。 |
短期入所生活介護(ショートステイ) | 介護の必要な人を短期間、特別養護老人ホ-ムなどに預かり、入浴、排せつ、食事などの日常生活の世話を行います。 |
短期入所療養介護(ショートステイ) | 医学的管理が必要な人を短期間、老人保健施設や病院などの医療施設で介護します。 |
特定施設入所者生活介護 | 有料老人ホ-ムなどに入所している人に、施設が介護サ-ビスを提供します。 |
福祉用具の貸与・購入費の支給 |
車いすやベッドなどの福祉用具を貸し出します。また、入浴や排せつなどの福祉用具の購入費を支給します。
|
住宅改修費の支給 |
自宅の段差を解消したり、廊下に手すりを付けたりするなど支給限度基準額(上限20万円)の9割または8割を改修費として支給します。 |
種類 | 内容 |
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) |
対象:常時介護が必要で在宅生活が困難な寝たきりの高齢者など 機能:生活全般の介護を目的とする施設で、他の施設に比べ介護職員が手厚く配置される。 |
介護老人保健施設(老人保健施設) |
対象:入院治療の必要はないがリハビリ、看護、介護等を必要とする高齢者など 機能:家庭への復帰療養を目的とし、リハビリ施設や職員が充実している。 |
介護療養型医療施設(療養病床) |
対象:慢性疾患等で長期の療養を必要とする患者 機能:病院などに設置され、治療を目的とするため、他の施設に比べ医師や看護職員が手厚く配置される。 |
種類 | 内容 |
夜間対応型訪問介護 | 夜間の定期的巡回による訪問介護と、通報による随時対応の訪問介護サービスを提供します。 |
認知症対応型通所介護 | 認知症対応型のデイサービスセンターに通い、入浴、排せつ、食事などの介護や、機能訓練等のサービスにより、心身の機能の維持向上や、認知症の進行の予防などを図ります。 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 9人以内のグル-プによる共同生活を通して、入浴、排せつ、食事などの日常生活の介護を行います。 |
小規模多機能型居宅介護 | 「通い」を中心に、利用者の様態や希望に応じて、随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせて、入浴、排せつ、食事など日常生活上の介護、機能訓練などを行います。 |
種類 | 内容 |
介護予防支援 | ケアプランを作成するとともに、サービス提供事業者との連絡調整を行います。 |
介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス) | ホームヘルパーが家庭を訪問し、日常生活を営むことが困難な場合に、状態の軽減や悪化防止を目的に支援を行います。 |
介護予防訪問入浴介護 | 感染症などの理由により、施設における入浴が困難な方の入浴の介助を行います。 |
介護予防訪問看護 | 病状の観察・食事・排泄の介助、清拭、入浴介助、リハビリテーション、家族への介護指導などを行います。 |
介護予防訪問リハビリテーション | 日常生活の自立を助けるため、理学療法士、作業療法士、または言語聴覚士が家庭を訪問し、リハビリテーションを行います。 |
介護予防居宅療養管理指導 | 医師、歯科医師などが自宅をを訪問し、療養上の管理および指導を行います。 |
介護予防通所介護(デイサ-ビス) | デイサ-ビスセンタ-に送迎し、食事、入浴、機能訓練などのサ-ビスを行います。 |
介護予防通所リハビリテーション(デイケア) | 老人福祉施設、病院などに通い、機能訓練、運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能の向上を図ります。 |
介護予防短期入所生活介護(ショートステイ) | 介護の必要な人を短期間、特別養護老人ホ-ムなどに預かり、入浴、排せつ、食事などの日常生活の支援を行います。 |
介護予防短期入所療養介護(ショートステイ) | 医学的管理が必要な人を短期間、老人保健施設や病院などの医療施設で支援します。 |
介護予防特定施設入所者生活介護 | 有料老人ホ-ムなどに入所している人に、日常生活上の支援や機能訓練などを行います。 |
介護予防福祉用具の貸与・購入費の支給 |
歩行器や手すりなどの福祉用具を貸し出します。また、入浴や排せつなどの福祉用具の購入費を支給します。 東七介護サービス 福祉用具のレンタル
|
介護予防住宅改修費の支給 |
自宅の段差を解消したり、廊下に手すりを付けたりするなど支給限度基準額(上限20万円)の9割または8割を改修費として支給します。 |
種類 | 内容 |
介護予防認知症対応型通所介護 | 認知症対応型のデイサービスセンターに通い、入浴、排せつ、食事などの介護や、機能訓練等のサービスにより、心身の機能の維持向上や、認知症の進行の予防などを図ります。 |
介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 9人以内のグル-プによる共同生活を通して、入浴、排せつ、食事などの日常生活の介護を行います。 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 | 「通い」を中心に、利用者の様態や希望に応じて、随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせて、入浴、排せつ、食事など日常生活上の介護、機能訓練などを行います。 |
介護に関する総合案内窓口を目指して地域の皆様により質の高い幅広いサービスを提供してまいります。